80代男性
いつも、残薬が出て、日数調整を依頼されていました。そこで、お薬束®を紹介したところ、初回は2回ほど飲み忘れはあったものの、その後は、「空になったぞ」と、お薬束®持ってきて下さいます。〔薬剤師談)
以前は、「夕方は飲み忘れる。残薬調整してくれ」と、ちょくちょく忘れられていたが、「今回は飲み残し無し!」と、紙袋にお薬束®を入れて持ってきて頂くようになりました。しかも、心なしか誇らしげに(笑)おそらく、お薬束®が便利!とか機能的に良かったのではなく、薬局で飲み方について、口に出したことが、ご自身で意識を高めて頂いたんだと思います。お薬束®は、きっかけであり、いわば、コミュニケーションツールとして役立ってくれています。
40代 男性
以前は服薬支援ツールは使わず、パソコンデスクの上にバラバラのまま薬包を置いていました。そして、服用の時間になると、薬包をちぎりながら飲んでいました。
それが、お薬束を使うようになってからは、デスク周りがスッキリしました。
詰め替えも簡単で、薬局で直接詰めてもらえば、袋もなしで持ち帰れます。あとは、自宅にそのまま置くだけで手間なしです。毎朝、スマホのアラームで起床後、お薬束から薬包を引っ張って、ちぎって飲んでいます。現在約1年間使用していますが、問題ありません。
※この事例は試用品からのご使用例です。現在ライム色のみの販売です。
40代 女性
Twitterでこちらの商品が紹介されておりサンプルがいただけるとの事で請求しました。以前は向かって左のように一包ずつ切り離して救急箱に入れていました。新しくもらったもの〔薬)と前のとがわからなくなるのも難点でした。お薬束が届いたのでこれからは前にもらった薬から飲む事ができますし、中のスペースが空きますので救急箱の中を整理したいと思います。
本体の組み立て・薬のセッティングはとても簡単でした。薬が出てくる口の下側の部分に一部へこみがあり、使い始めの頃は薬袋を上手く切り離せない時がありました。今まではつながっている薬袋を1つずつ切り離して箱に収めていましたがその手間が省ける、とてもよい商品に出合えました。丈夫に出来ておりしばらく壊れそうにありませんが、使用不可となった際には購入したいと思います。更に丈夫そうなプラスチック製も気になります。この度はありがとうございました。
50代 女性
特定疾患があり薬は朝晩欠かさず飲まないといけません。朝晩といっても食前と食後の薬があるので、自分なりに飲みやすいよう1週間分さらに小分けしています。
お薬束®はきちんと戸棚に納まり、見た目もスッキリしています。1つずつ取り出せて便利です。飲み忘れがないようにこれを自分なりに1週間分の容器に入れています。りぼんさんはいつも患者のことを考えていろいろアドバイスしてくれます。これからも宜しくお願いします。